• News | Mar.09.2019

  • 第2回ラストバスツアー開催しました!
    1日目 −2 手作り豆腐体験




  • お味噌の仕込みが終わったら、もうひと仕事!明日のお昼に食べる「お豆腐」作りです!翌日のお昼のために手作りするお豆腐なんて、それだけで贅沢ですね!青豆で作ったので、綺麗なグリーンのお豆腐になりました。水で一昼夜戻しておいた青豆を水と共にミキサーにかけ、大豆を粉砕。滑らかになるまでミキサーにかけます。これを生呉(ナマゴ)またはヒサゴというそうです。大豆の汁・生呉を鍋に移して火にかけます。


    いくつかのチームに別れて作業しました。どこの豆腐も美味しかったな〜!




    さてさて、火にかけた生呉は沸騰したら一度火を止め、少し泡がおさまったら、改めて弱火にして約10分くらい煮ます。そして、火を止めこし布に生呉を入れ、絞ります。とっても熱いので要注意!この時のしぼり汁が豆乳で、こし布に残ったかすがおからとなります。豆乳飲みそびれて、みんなで後悔しました。きっと美味しいのでしょうね〜!


    絞る作業はとても熱いので、ゴム手袋をしました。豆乳を鍋に移し、火をかけ温度計で計りながら 75-80度になるまでゆっくり温めます。そしてあたためた豆乳に 、にがりを加えゆっくり2~3回静かにかき混ぜます。混ぜすぎると堅い豆腐になるそうで、ここも出来上がりが左右しそうなポイントですね!そして、晒し布を敷いてお豆腐用の容器に、凝固し始めた豆乳をおたまですくって入れていき、押し蓋で押して水気を抜きます。




    この水気をきる作業が、お豆腐の仕上がりをきめます。私のチームは水気を抜き過ぎて、少し木綿豆腐のように固くなってしまい......。 それぞれのチームのを食べ比べましたが、どんなお豆腐も美味しかったです。